建物の解体から処分まで
ワンストップサービス
福山市を中心に、府中市、尾道市、三原市、神石高原町、世羅町、岡山県井原市、笠岡市、倉敷市、岡山市での解体工事は、藤井工業にお任せください。 中間処理や最終処分場を自社で保有しているので、解体・運搬だけでなく処理・処分までワンストップでご提供。 基本的に一件ずつお受けしているため工期が短くトータルでの魅力的な価格とスピードも喜んでいただいております。
福山市を中心に、府中市、尾道市、三原市、神石高原町、世羅町、岡山県井原市、笠岡市、倉敷市、岡山市での解体工事は、藤井工業にお任せください。
解体から処理・処分までワンストップでご提供。工期が短くトータルでの魅力的な価格とスピードを喜んでいただいております。
事業紹介
-
木造戸建住宅
アパート解体工事弊社がもっとも得意とする施工です。住宅のリフォームなどの部分解体、建て替え時の家屋解体、駐車場設置に向けての更地化など対応しております。近隣周辺の住宅地や道路状況を踏まえて、現場での適切な養生と適した重機や解体工法を選択し、解体時に危険が伴わないよう必要であれば手作業で行うなど作業員および近隣の方々へ配慮しながら施工します。
-
店舗等の内装解体工事
事務所やテナント物件などを引き払う際の原状回復で内装だけを解体してスケルトン渡しするなどでご利用いただいています。また、空調や電気、防災といった建物の設備に対する解体工事や、一部分のリフォームや改修工事のための内装解体もこちらに含まれます。
-
鉄骨造解体工事
家屋、ビル、倉庫や工場で使われることが多い鉄骨造(S造)の解体です。鉄骨造に使われる鋼材自体が木造よりも頑丈に作られていること、強度を上げるためにたくさんの鋼材が使われていることから重量鉄骨造か軽量鉄骨造に関わらず専門の解体技術が必要で、弊社では鉄骨造解体のノウハウを保有しています。
-
鉄筋コンクリート造
解体工事ビルやマンションで採用されることが多い鉄筋コンクリート造(RC造)の解体が可能です。建物を鉄筋とコンクリートがお互いの弱点を補完し合い、耐久性、耐火性、強度に優れた構造で非常に頑丈で壊しにくい建物ゆえ大型重機での解体、粉塵や騒音への対応が必要になります。解体工事を行う際には実際に建物が建っている敷地の状況、地盤の状態、建物の強度、近隣の状況などを確認し、図面をもとに、基礎の状況や地下の状況もしっかりと把握します。
施工事例と価格
- 木造二階建て(40坪)
- 100万円
- 鉄骨倉庫(60坪)
- 190万円
- 鉄筋コンクリート二階建て(55坪)
- 240万円
- 木造平家(30坪)
- 70万円
- 浴室脱衣室解体
- 13万円
※過去の解体事例です。内部廃棄物や足場養生、建物以外の付帯したプレハブやブロック塀、庭石、植木、アスベスト含有建材の処分の有無や量によって価格は変動します。(解体場所、スペースなども価格に影響します)
お問い合わせから
施工までの流れ
-
1.お問い合わせ
ホームページの「お問い合わせ」もしくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。業者の方だけでなく個人の方からもご相談をお受けしております。お問い合わせより2、3営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。
-
2.現地確認(無料)
ご依頼いただいた土地、建物、植木やブロックなどの残存物、石綿(アスベスト)を含む建築材料や鉛等の有害物質が付着している設備の有無、周辺の状況などを調査します。
-
3.お見積り(無料)
現地確認の内容を踏まえ、施工に必要な作業項目ごとに適正なお見積り額を算出しご提案いたします。
-
4.ご契約・各種届出
ご提案したお見積りの内容にて承諾いただきましたら、施工の契約書を取り交わしいたします。行政へ解体工事の申請は当社で行います。電気、電話、ガス等ライフラインの休止・解約手続きや撤去は施主様にてお願いしております。水道は散水に使うため、そのままで結構です。(申請方法がよく分からない方は、お気軽にご相談ください。)
-
5.近隣への配慮・ごあいさつ
近隣の方々へ工事へのご理解をいただくため、弊社スタッフがご挨拶とご案内に伺います。ご挨拶に伺った際には工事のスケジュール表を渡し、どのような手順と期間において施工するかを詳しく説明し、少しでも不安な気持ちを取り除くようご説明します。
-
6.養生・解体施工
まず、騒音やホコリを防ぐため防音シートや防炎シートをかけ、近隣の方へのご迷惑を最小限にします。ほこりが飛ばないよう散水しながら作業を進め、作業員の安全に注意しながら解体し、最後に地面を整地して作業完了です。施主さまに現場を確認いただいた上で工事施工証明書を発行しお渡しします。
-
7.リサイクル
弊社では中間処分から最終処分まで自社で一貫して行なっております。施工の中で出る廃材から木材、鉄、プラスチック、コンクリートガラなど分別を行いリサイクルできる資材については資源へリサイクルする活動を行なっております。

会社概要
- 会社名
- 藤井工業有限会社
- 所在地
-
〒729-3101 広島県福山市新市町戸手986-2
【地図はこちら】 - tel
- 0847-52-5177
- fax
- 0847-51-8415
- url
- https://fujii-industrial.jp
- 事業内容
-
建物の解体作業(木造住宅の解体、店舗等の内装の解体、鉄骨造の解体、RC造の解体)
産業廃棄物の中間処理および最終処分 - 施工エリア
-
[広島県] 福山市、府中市、尾道市、三原市、神石高原町、世羅郡
[岡山県] 笠岡市、井原市、倉敷市、岡山市 - 主要金融機関
- 広島銀行、中国銀行
- 資本金
- 300万円
- 創業
- 昭和45年1月1日
- 設立
- 平成元年9月12日
- 代表取締役
- 藤井 五登
- 社員数
- 7名(2020年3月現在)
- 主な資格の種類
-
足場組立作業主任者 1名
石綿作業主任者 2名
アスベスト診断士 1名
車両系建設機械整地解体 2名 -
ユンボ0.25㎥ 5台
ミニユンボ 4台
4tトラック 4台
3tトラック 1台
2tトラック 1台 - 各種許可証
-
家屋解体業・構造物解体 広島県知事許可(般-1)第30055号
産業廃棄物処分業許可 第3437044859号
産業廃棄物収集運搬業許可
広島県知事許可 第03407044859号
岡山県知事許可 第03300044859号
社長メッセージ

地元の様々な地域で解体工事から廃棄物処理まで一貫して自社だけで施工できるワンストップサービスが当社の強みです。また、「小さなことからコツコツと」真面目に取り組み、無理な仕事量はお受けせず一件ごとに集中して確実な施工を進めていることもあって地元では昔から信頼と評価をいただいております。

ワンストップで解体後にかかる作業もすべて当社で責任をもって完了させることに加えて、使い終わったものの中でもリサイクルできる資材は資源に戻して再び原料として使えるよう取り組むなど、持続可能な循環型社会に少しでも貢献できればと心がけています。
藤井工業有限会社
取締役 藤井 五登